メインコンテンツに移動

KCGが7月からの京都水族館のイベントに協力フォトモザイク魅せます

京都情報大学院大学(KCGI)と京都コンピュータ学院(KCG)などKCGグループは2017年7月1日から9月3日まで京都水族館(京都市下京区)と京都国立博物館(同市東山区)が連携して開催する「すいぞくかんとはくぶつかん」のイベント「描いて撮って お絵描きワークショップ」に協力することになりましたイベント当日は学生スタッフや教員たちが会場の同水族館「交流プラザ」に詰め最先端のIT(情報技術)を駆使して子どもたちの夏の思い出づくりにひと役買います

「描いて撮って お絵描きワークショップ」では同水族館を訪れた子どもたちが描いた魚の絵をスキャンしてKCGの学生の手によるオリジナルのフレームに載せ壁面に投影し記念撮影してもらいますそのほか事前募集により全国の子どもたちから寄せられた魚の絵の画像を並べたフォトモザイク作品もポスターで展示しています

京都国立博物館で展示される作品に登場するいきものと京都水族館で遊泳するいきものの姿を見合わせて子どもたちに作品の背景についても学んでもらおうという趣旨の「すいぞくかんとはくぶつかん」ではKCGが実施するワークショップのほかにもさまざまなイベントが開催されます詳しくは下記をご覧ください

『京都水族館』×『京都国立博物館』連携企画「すいぞくかんとはくぶつかん」を開催 | 京都水族館
http://www.kyoto-aquarium.com/news/2017/04/kyohakusuizokukan.html

2022年のニュース

2021年のニュース

2020年のニュース

2019年のニュース

2018年のニュース

2017年のニュース

2016年のニュース

2015年のニュース

2014年のニュース

2013年のニュース

2012年のニュース

2011年のニュース

2010年のニュース

2009年のニュース

2008年のニュース

2007年のニュース