京都情報大学院大学(KCGI)は11月25日,韓国・国立済州大学校との間で,単位を互換しながら双方の学位が取得できるデュアルディグリープログラム(複数学位プログラム)を運営していくことで合意,協定書を交わしました。本協定は,日韓両国における高度なICT人材育成と両国の発展,さらにはアジア地域全体の振興にもつなげていくことが目的です。
この日,国立済州大学校で調印式があり,KCGIの長谷川 亘 統括理事長・教授と,国立済州大学校の許 香珍総長が協定書にサインいたしました。
デュアルディグリープログラムの運営は,インターネットによる遠隔講義システムを積極活用していく計画で,両大学の教育・研究部門の交流が一層進むことが期待されます。
本協定の特徴としては①韓国8国立大学の一つである国立済州大学校と日本の私立大学(専門職大学院大学)との協定締結である②双方で特定の研究科・専攻に限定することなく,双方の大学院で包括的に単位互換を行うという点で日本・韓国間で初の締結である-などが挙げられます。
本協定に従って,来春には国立済州大学校より2名の学生が第一期留学生として来日する予定です。
KCGIと国立済州大学校は2006年9月,ICT分野の教育・研究や相互の人的交流などを目的とした学術交流協定を結び,その後の2008年9月には,インターネット上で双方の学生が受講できる日韓サイバーキャンパス構築への合意書も交わしています。今回の協定締結は,所期の目的実現に向け大きく前進すると期待しています。
デュアルディグリープログラムに関する協定書に署名した京都情報大学院大学の長谷川 亘 統括理事長・教授(左から3番目)と,国立済州大学校の許 香珍総長(右から2番目)=2010年11月25日,韓国・国立済州大学校