2輪ロボットがサーキットを爆走――組込みソフトウェア分野における技術教育をテーマとするETロボコン2011関西地区大会(社団法人 組込みシステム技術協会主催)が9月18日,京都情報大学院大学 京都駅前サテライト大ホールで開かれました。大会の目玉は,自律走行する2輪ロボットが決められたコースを走り,タイムと障害のクリアを競う競技会。ロボットのハードは規定にそった同一のもの(レゴマインドストームNXTを使った倒立振子)で,組み込むソフトの水準を競いました。関西地区大会は,KCGIとKCGが「特別協力・開催協力」の形で開催を後押ししました。
競技には関西一円から24チームが参加。本学からも「京都カレーグルメ.edu」チームが出場しました。惜しくも予選通過はなりませんでしたが,健闘に温かい拍手が贈られました。同チームはKCGI1回生の奥田茂人さん,同卒業生の河地裕介さん,KCG情報学科コンピュータアミューズメント系コース(現ゲーム学科)4回生の浦上宗樹さん,KCGI1回生の欧陽さんの4人。忙しい勉強の合間を縫って準備を積み重ねてきましたが,「テスト不足で調整が不十分だった」と無念の表情でした。
競技会の後は,ソフトウェアの設計のモデルの良しあしを審査するモデルワークショップが行われ,実行委員長を務めるKCGIの江見圭司准教授をはじめとする実行委員の方々がモデルを講評しました。そして競技会の結果とモデルの評価を合わせ,4チームが11月に横浜市で開かれるチャンピオンシップ大会(全国大会)への出場を決めました。
様々な障害が設けられた競技会のコース
出走の一瞬。「京都カレーグルメ.edu」のロボットは8番。出走のスイッチを押しているのは浦上宗樹さん。
爆走するロボット。
走行後,インタビューを受けるチームのメンバー。右から奥田茂人さん,河地裕介さん,浦上宗樹さん。
各チームのモデルを講評する関西地区実行委員長の江見圭司KCGI准教授。