メインコンテンツに移動

千葉 博人

Hirohito Chiba

経歴

  • 北海道工業大学工学士
  • プログラマーとして企業での勤務を経て1988年に株式会社徳川システムを設立代表取締役社長
  • KCG資料館 館長札幌商工会議所 情報メディア部会役員北海道コンピュータ関連産業健康保険組合 互選議員元スタートレック ネットワーク ジャパン代表
 

メッセージ

コンテンツを作っているクリエイターは世界中に数多く存在します私はそんなクリエイターが作ったコンテンツをメディアに乗せて商品を創り出すということに長く取り組んできました

メディアというものはどんどん移り変わっていくものでたとえばビデオテープがDVDにそしてブルーレイや配信へと後から出て来たメディアの方が画質音質は良くなり利便性が高くなっていますしかしコンテンツはちょっと違い後から作られたものが良質とは限りません

私は『スタートレック』という米国のテレビ番組から始まったシリーズ作品について長くかかわってきましたがこの作品が最初にテレビ放送されたのは1966年のことですつまり半世紀以上も昔の作品ということになります内容は23~24世紀の未来星々を宇宙船で探検するというSF作品なのですがよく考えて作られており今見ても半世紀も前に作られた作品とは思えないもので現在でも米国を中心に大きな人気があり続編も作られています

良く考えて作られたコンテンツというのは長い時間が経過しても時代遅れのものにはならず長く愛され続けます古いメディアから新しいメディアへと乗り換えて脈々と生き続けるのですそんな作品は決して少なくありません

コンテンツにかかわる方はぜひともこの視点を忘れないでください

担当科目

  • ディジタルアニメーション制作

専門分野

  • コンテンツを利用した商品の企画制作
  • コンピュータの歴史(主にパーソナルコンピュータ)

業績

学術論文

  • 音楽の数値的分析結果の音楽検索への応用 情報処理推進機構(IPA) 2002年

書籍(著作翻訳監修)

  • 共著監修 スタートレック アルティメット 株式会社ぶんか社 2001年
  • 共著監修 スタートレック ザネクストジェネレーション オフィシャルガイドブック1 株式会社ぶんか社 2002年
  • 共著共訳監修 スタートレック ファクトファイル Vol.1~Vol.314 株式会社デアゴスティーニジャパン 週刊 2003年~2009年
  • 共訳監修 スタートレック ベストエピソードコレクション Vol.1~Vol.135 株式会社デアゴスティーニジャパン 隔週刊 2006年~2011年
  • 共著監修 ディズニー ドリームファイル Vol.1~Vol.111 株式会社デアゴスティーニジャパン 週刊 2009年~2011年
  • 共著監修 スタートレック ネットワーク ジャーナル 株式会社ティーオーエンタテインメント 2013年
  • 共著共訳監修 スタートレック スターシップコレクション Vol.1~Vol.160 株式会社デアゴスティーニジャパン 隔週刊 2013年~2020年
  • 共著共同監修 パーソナルコンピュータ博物史 講談社 2013年
  • 共訳監修 スタートレック シップヤード Vol.1 & Vol.2 アッシュクリエイティブ 2019年11月
  • 共訳監修 スタートレック エンタープライズD Vol.1~Vol.6 株式会社デアゴスティーニジャパン 隔週刊 2021年
  • 翻訳監修 スタートレック ユニバース スターシップコレクション Vol.1~ 株式会社デアゴスティーニジャパン 2022年

iPadアプリ

  • 企画仕様設計共訳監修 スタートレック ザネクストジェネレーション インタラクティブテクニカルマニュアル データハウスビーグル 2013年
  • 企画仕様設計吹替翻訳監修 スタートレック クリンゴン データハウスビーグル 2013年

パソコンソフト

  • 共訳吹替翻訳吹替監督監修 スタートレックドミニオンウォーズ 株式会社デジキューブ 2001年
  • 共訳吹替翻訳吹替監督監修 スタートレックフォールン 株式会社デジキューブ 2002年

DVD

  • 企画仕様設計吹替翻訳吹替監督監修 スタートレックボーグ パイオニアLDC株式会社 2000年
  • 吹替翻訳吹替監督 バイオグラフィー レナードニモイ パイオニアLDC株式会社 2001年

受賞

  • スタートレック ザネクストジェネレーション インタラクティブテクニカルマニュアル APPLE app ストア アプリランキング トップ有料 第1位 2013年10月23日