概要
ERP(Enterprise Resource Planning:企業資源計画)とは,企業全体のヒト・モノ・カネ・情報といったリソース(資源)をITを活用して統合的に管理する経営手法です。その手法を実現する基幹情報システム(ERPシステム)を理解することは,企業へのERPシステム導入でビジネスプロセス改善を図るための重要なステップになります。
この専門分野では,業界大手であるSAP社の教育用ERPシステム(SAP S/4 HANA)による演習を中心に,業務統合の仕組みや財務会計・販売物流などの処理を実践的に学びます。また,様々な企業の課題分析やERP導入事例の調査などに取り組みます。インメモリデータベースやIoTなど,最新の企業インフラとERPの連携についても研究を進めます。
目指す人材像
- ERP導入コンサルタント
- ERPカスタマイズエンジニア
- ERPアドオン開発エンジニア
過去のマスタープロジェクトのテーマ
- eビジネスのライブコマースにおける消費者の購入意向の影響要因に関する研究
- 製造業向けのSAP導入の背景と成功要因に関する考察
- 中小企業におけるERP実施及び応用への研究
マスタープロジェクト担当教員の声
李 鷁教授
企業間競争が激化する時代に,多くの企業は業務改善のためにERP統合パッケージを導入しています。本学で学生たちは経営・会計の知識とプログラミングなどの基本的なITについて学習したうえで,ERPシステムのカスタマイズを学びます。さらにマスタープロジェクトで業種別のERP導入を研究し,業務プロセスの改善を目指し,経営課題の解決策を提案します。
グローバル化の進展に従い,国際的に活躍するERPコンサルタントのニーズが高まっています。本学は時代のニーズに応じ,グローバルなERPコンサルタントを育成し,英語と日本語両方のERPコンサルタント教育を行います。英/日のERPシステムのカスタマイズのほか,IFRS(国際会計基準)を適用したERPシステムへの対応研究も進めています。また,海外の会計制度と商習慣を調査し,国別のERPシステムの導入も研究しています。
SAP社認定試験に多数合格
ドイツSAP社のERP(企業資源計画)パッケージソフトウェアは,多数の世界的な企業で利用されており,SAP認定コンサルタント試験は難関として知られています。この試験に合格して認定資格を取得することは,ERP関連のコンサルタントや企業におけるIT部門のスタッフとしての活躍を目指す人にとっては,大きな力となります。
本学ではSAP認定コンサルタント試験にこれまで留学生も含めて200名以上が合格したという実績があります。
福山さん
(株)日比谷コンピュータシステム
2017年3月修了
佛教大学 社会学部卒
京都コンピュータ学院 情報処理科卒
大学時代は社会学部で社会調査の勉強をしていましたが,収集したデータの統計処理でコンピュータを使おうとした際,この分野の知識が不十分であることに気づきました。大学院ではITを学ぼうと考えてKCGIに進学し,授業の中でERPと出会ったのです。このような企業経営を支えるシステムがあることに驚き,強い関心を持ちました。
特に財務会計システムは会社経営を支える根幹であり,この分野でERPコンサルタントの資格を取得すれば,就職に有利になると考えました。KCGIではERP関連の授業が充実しており,担当の先生方が資格取得に向けて力を注いでくださることも手伝って,受験を決めました。
試験勉強はあまり手を広げず,授業や集中講義の中で教えられた内容だけに集中して勉強しました。特に過去の試験問題の詳細な解説が役に立ったと思います。在学中に合格できたことで,自分への自信になり,マスタープロジェクトにもしっかり取り組むことができました。就職への道も開け,東京のERPコンサルタントに特化した会社から内定をいただきました。ERPは新しい技術が次々と出てくる分野なので,柔軟に新しい知識を吸収して,第一線で活躍し続けたいです。
ERPコンサルタントを目指す取り組み
ERP専門分野の主な履修科目で,次のような講義や実習を順に履修することにより,SAP認定コンサルタントの資格試験のための準備と,企業でのERPプロジェクト導入のノウハウ修得を,在学中に進めることができます。これらの授業は,ERP以外の専門分野を選択している場合でも履修することができます。
【第1セメスタ】
経営情報システムの基礎の学習
- 企業システム
- 企業活動の目的と,それを達成するための基幹業務の役割について学びます。各基幹業務について,どのような情報が発生し,どのように情報システム化されているかを理解し,その情報システムの開発方法を学びます。
- 業務の統合化とeビジネス
- 企業の構造とビジネスの仕組みを理解し,最新のICTを駆使することで競争優位を獲得する業務統合のあり方をSAP社のERPを通して学びます。
SAP認定コンサルタント試験に対応する講義
- 財務会計システム開発I/II
- ERPシステムに使われる財務会計システムの開発を行います。SAP社のERPシステムのFinancial Accounting( FI)モジュールを利用し,財務会計システムの基本設計,伝票処理,決算処理,財務会計レポートなどを扱います。
目標とする資格
SAP Certified Application Associate ‒ Financial Accounting
- 販売物流システム開発I/II
- ERPシステムに使われる販売物流システムの開発を行います。SAP社のERPシステムのSales and Distribution (SD)モジュールを利用し,販売物流システムの基本設定,受注から入金までの処理を扱います。
目標とする資格
SAP Certified Application Associate ‒ Sales and Distribution
- 生産管理システム開発
- ERPシステムに使われる生産・プロセス生産システムの開発を行います。SAP社のERPシステムのProduction Planning(PP)モジュールを利用し,生産システムのマスタデータ,資材所要量計画と製造指図などを扱います。
目標とする資格
SAP Certified Application Associate ‒ Production Planning and Manufacturing
【第3セメスタ以降】
ERPシステムの導入・開発に向けた実践的な学習
- ERP導入擬似プロジェクト
- 特定の業界・企業に則したビジネスモデルやビジネスプロセスを擬似的に策定した上で,そこにSAP社のERPシステムの各種モジュールを導入する際の仕様書作成や導入テスト,レポート作成などを演習します。
- インターンシップ
- 春期・夏期の長期休暇に約1カ月間,海外を含むSAP社のERP導入企業でのインターンシップに参加します(希望者のみ)。企業でのERPプロジェクトの実習(マニュアル作成,ユーザ教育など)や開発作業に携わります。
- Add-on開発プログラミング
- SAP社のERPシステムの各種モジュールに機能追加(add-on)を行うための専用言語である「ABAP」(Advanced Business Application Programming)を用いて,追加プログラムの開発を行います。
KCGIからのSAP認定試験合格者が200人突破!
ドイツSAP社のSAP認定コンサルタント試験に合格した京都情報大学院大学(KCGI)の学生が累計200人を超えました。2005年に1人目が出た合格者は,その後順調に増え続け,2017年6月には100人,2019年6月に150人,そしてこのほど200人を突破と,実績を重ねています。これを記念して2020年11月13日, KCGI京都本校百万遍キャンパスの教室で,ERP専門分野に所属する学生と, ERP教育担当の教員が出席してセレモニーが行われました。
セレモニーでは,指導した藤原正樹教授から合格した学生たちに記念品が贈られました。古澤昌宏教授からは祝意とともに,「学生諸君の努力と教授陣の奮闘の賜物と拝察します。SAP社公式サイトによると,認定者は『スキルを最新の状態に保ち最高水準の専門知識を確保』し続ける必要があります。経験を積み社会変革に貢献してください」と激励のメッセージが届きました。
最後に,藤原教授が「SAPの認定試験はグローバルスタンダードの資格です。皆さんは資格を取り,ERPコンサルタントとして世界で活躍する土台を作られました。これを機に修了後,大きく羽ばたいていってください」と激励しました。