メインコンテンツに移動

KCGサマーコース(短期集中講座)を一般公開します!

グループ校の京都コンピュータ学院では,この夏,サマーコースを開講します。サマーコースとは,夏休み期間に一般の方々向けに開講する「短期集中講座」です。“KCGならでは”のユニークな内容の科目を経験豊富な教員が担当します。

詳細はこちら → http://www.kcg.ac.jp/opencampus/summer_course/index.html

7月31日にNAIS特別講演会,大学とオペレーションズ・リサーチを語る

7月31日(金),京都情報大学院大学 京都駅前サテライトで,下記の通り,NAIS特別講演会を開催します。南山大学情報理工学部情報システム数理学科 教授 鈴木敦夫氏が「大学とOR(オペレーションズ・リサーチ)」と題して講演します。皆様の参加をお待ちしています。

 

情報システム学会日本支部(NAIS)特別講演会
<日 時> 2009年7月31日(金)15:00~16:00
<会 場> 京都情報大学院大学 京都駅前サテライト大ホール
<講 師> 南山大学情報理工学部情報システム数理学科 教授 鈴木敦夫氏
<演 題> 「大学とOR(オペレーションズ・リサーチ)」

 

eラーニングワールド(e-Learning(TM) WORLD 2009)に今年も出展します

京都情報大学院大学(KCGI)・京都コンピュータ学院(KCG)が,eラーニングワールド2009に今年も出展します。たくさんの方のご来場をお待ちしております。本学卒業生の方もぜひお越しください。
なお,8月7日(金)には,大井町駅付近で校友(KCGI・KCGの卒業生・学生・教職員)の懇親会も開催予定です。校友の皆さんは,ふるってご参加ください。

学校教員向け「情報」授業支援セミナーのご案内

本学では,これまで高校教員を支援するセミナーなどを実施してまいりました。その実績を踏まえて,本年度も,独立行政法人科学技術振興機構(JST)の理数系教員指導力向上研修事業として,昨年度に引き続いて以下のプログラムが採択されました。つきましては下記のとおり,「情報」授業支援セミナーを開催いたします。奮ってご参加ください。関心のある先生方にお知らせいただけますと幸いです。

「モデル化とシミュレーション」および「マルチメディア活用」の研修 第5回

(独)科学技術振興機構(JST) SPP/理数系教員指導力向上研修事業
「モデル化とシミュレーション」および「マルチメディア活用」に関する指導力向上研修
  整理番号:KD094003

7月7日(火)に「世界天文年 全国同時七夕講演会」を開催します

世界天文年2009

今年は世界天文年として,また,皆既日食の起こる年として,世界各地で天文関係のイベントが企画されています。

この世界的な盛り上がりの一環として, 七夕の7月7日を中心に「世界天文年 全国同時七夕講演会」というイベントが全国約100ヵ所の大学・科学館などで開催されます。

「オープンソースカンファレンス2009 Kansai」のご案内

2009年7月10日(金)・11日(土)に,オープンソースカンファレンス関西地区大会を,昨年に続き本学共催で開催いたします。オープンソースカンファレンスは,協賛企業20社以上,参加予定グループ30以上のイベントです。オープンソースコミュニティ・企業・団体による展示や,オープンソースの最新情報を提供するセミナーで構成されます。ぜひご参加ください。

長谷川 亘教授と高 弘昇教授が済州知識産業振興院諮問委員に任命,済州知識産業振興院の金 仁煥院長が本学客員教授に着任

2009年5月6日(水),韓国・済州市の済州知識産業振興院にて,京都情報大学院大学の長谷川 亘教授と高 弘昇教授の諮問委員任命式が行われました。また同日,済州知識産業振興院の金 仁煥院長が本学客員教授に着任しました。

【関連記事】 「済州知識産業振興院と調印,日韓のICT産業発展へ連携」

新型インフルエンザ感染拡大に伴う措置(eラーニング対応)について

学生の皆さんへ

5月21日(木)に京都市内で新型インフルエンザの感染者が確認されたことから,京都府および京都市より休校の要請がありました。本学では,休校・休講とはせず,授業による登校を停止する措置を取ります。

5月22日(金)から27日(水)まで,授業はeラーニングで実施します。各授業の担当者によって,Blackboard学習システムを使用しての授業の進め方は異なりますから,注意してください。

複数の学生が対面する行事等はすべて中止もしくは代替措置を取ります。就職指導や進路相談等も原則としてeメールで行います。クラブ・サークル活動等,複数の学生が対面する活動は中止し,必要に応じて通信で行うようにしてください。

また,学生各位は引き続き以下のように対応し,感染拡大防止に努めてください。

新型インフルエンザの対応について

学生の皆さんへ

WHO(世界保健機関)は,4月29日,新型インフルエンザのパンデミック(世界的流行)の警戒態勢を「フェーズ4」から「フェーズ5」に引き上げました。

kcg.eduグループでは,情報収集に努め,WHOや所管省庁の判断に基づいて必要な対応を行っていく方針です。

現時点(5月1日)では,次のとおり注意喚起を促しますので,協力をお願いします。

なお,今後事態に変化があった場合は,必要に応じて本学ウェブページやキャンパスポータル等を通して皆さんへ情報を伝達しますので,最新情報に注意してください。

【発熱など,インフルエンザの疑いがある方へ】

病院ではなく先に保健所へ相談をしてください。

新型インフルエンザに係る発熱相談センター(京都府)

  • 下記の番号で24時間,対応します。(土曜日・日曜日・祝日含む)
    • 電話番号:075-414-4726
  • 各保健所でも相談を受け付けています。電話番号は次の発熱相談センターと同じ(平日8時30分から17時)

発熱相談センター