メインコンテンツに移動

最新機器ズラリ マンガ・アニメ制作ラボでの授業が始まりました

2016年度後期授業から活用が始まった「マンガ・アニメ制作ラボ」=KCG京都駅前校
2016年度後期授業から活用が始まった「マンガ・アニメ制作ラボ」=KCG京都駅前校

マンガ・アニメ学科およびコースの開設を受け,京都コンピュータ学院(KCG)は京都駅前校に最新の制作機器をそろえた実習教室「マンガ・アニメ制作ラボ」を整備し,2016年10月から始まった後期授業から活用を開始しました。学生たちは人気アニメーターになる日を夢見て,制作・実習に励んでいます。

教室には高性能グラフィックワークステーションPC(ソフトはClip Studio Paint EX),22インチサイズの高性能液晶ペンタブレット,A3サイズのアニメ用トレース台,高性能アートペンがそろっています。

「理想のIT社会をつくり出す人材に」 KCGI,KCG 2016年度後期入学式

京都情報大学院大学 京都駅前サテライト大ホールで挙行されたKCGI,KCG 2016年度後期入学式(9月30日)
京都情報大学院大学 京都駅前サテライト大ホールで挙行されたKCGI,KCG 2016年度後期入学式(9月30日)

京都情報大学院大学(KCGI),京都コンピュータ学院(KCG)と京都日本語研修センターの2016年度後期入学式が9月30日(金),京都情報大学院大学 京都駅前サテライト大ホールで挙行され,豊かで安全,快適な高度情報化時代の創造を担おうとの意欲に満ちたたくさんの人材が,新たにKCGファミリーに仲間入りしました。

ETロボコン2016関西地区大会でKCGIチームが部門優勝しました

関西地区大会で優勝したKCGIチーム「お助け老人ホーム」
関西地区大会で優勝したKCGIチーム「お助け老人ホーム」

2016年度 ETロボコン関西地区大会が9月19日,京都コンピュータ学院(KCG)で開かれ,京都情報大学院大学(KCGI)で学ぶ大橋悠記さん(リーダー),沼田周さん,それにKCGI修了生の鷲田晶一さんを中心とするチームが「イノベーター部門」で見事優勝しました。また,近畿経済産業局長賞も同時にいただくという栄誉にも恵まれました。KCGIのチームは,11月16日に横浜で開催されるチャンピオンシップ大会に出場します。

KCG共催の「京まふ」に大勢の方がお越しくださいました!

鏡開きで京まふ2016の開幕を祝う実行委員ら。左端が長谷川亘KCGグループ統括理事長
鏡開きで京まふ2016の開幕を祝う実行委員ら。左端が長谷川亘KCGグループ統括理事長

KCGグループ(京都情報大学院大学,京都コンピュータ学院,京都自動車専門学校)が共催する「京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2016」(同実行委員会・京都市主催)は9月17日(土),18日(日)の両日,京都市勧業館(みやこめっせ)を中心に開かれました。KCGグループのブースでは盛りだくさんのイベントを開催し,たくさんの方々にお越しいただきました。また,関連イベントとして京都情報大学院大学 京都駅前サテライト大ホールを会場に開かれたTVアニメ「装神少女まとい」の最速先行上映会(KBS京都など主催,17日)や,「声優魂in京まふ2016」(KCGグループ協力)の決勝審査結果の発表及び宮田幸季さんトークイベント(18日)も盛り上がりました。

2016年度前期の学位授与式・卒業式を挙行しました

2016年度前期のKCGI学位授与式とKCG卒業式。学業を修めた仲間たちは,たくさんの思い出を胸に第一線の舞台へと巣立っていきました(2016年9月16日,京都情報大学院大学 京都駅前サテライト大ホール)
2016年度前期のKCGI学位授与式とKCG卒業式。学業を修めた仲間たちは,たくさんの思い出を胸に第一線の舞台へと巣立っていきました(2016年9月16日,京都情報大学院大学 京都駅前サテライト大ホール)

2016年度前期の京都情報大学院大学(KCGI)学位授与式と京都コンピュータ学院(KCG)卒業式が9月16日(金),京都情報大学院大学 京都駅前サテライト大ホールで挙行されました。学業を修めた卒業生・修了生たちは,たくさんの思い出を胸に第一線の舞台へと巣立っていきました。

今年も「京まふ」を共催 KCGブースはイベント満載!

KCGグループ(京都情報大学院大学,京都コンピュータ学院,京都自動車専門学校)が共催する「京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2016」(同実行委員会・京都市主催)は9月17日(土),18日(日)の両日,京都市勧業館(みやこめっせ)を中心に開かれます。KCGグループはブースを出展し,KCGマスコットキャラクター「きょこたん」グッズのガチャを設置するほか,液晶ペンタブレットを使ってオリジナルうちわを作る「液タブ体験ワークショップ」を開催するなど,盛りだくさんのイベントを準備しています。KCGのLINE@に登録された方にはもれなく「きょこたん」のクリアファイルをプレゼントしますよ。ぜひKCGブースにお越しください! 連動イベントとして17日午後4時から,京都情報大学院大学 京都駅前サテライト大ホールで,TVアニメ「装神少女まとい」の最速先行上映会(KBS京都など主催)も開きます。

液タブ体験ワークショップの申し込みは,当日に会場(KCGブース)で受け付けます。無料(京まふの入場料1200円は別途)ですが,参加人数に限りがあります。「装神少女まとい」上映会には,声優の諏訪彩花さん(皇まとい役),大空直美さん(草薙ゆま役)がゲストとして訪れ,楽しいトークショーを繰り広げます。全席指定,1500円(チケットぴあ,セブンチケットで販売)。

アプリ開発からサイバーセキュリティ,人工知能システムのデザインなどこの夏京都で学べる5つの講座

IT専門職の大学院で,今話題の情報通信技術やビジネスモデルについて学び,パワーアップしませんか
IT専門職の大学院で,今話題の情報通信技術やビジネスモデルについて学び,パワーアップしませんか

京都にある日本最初のIT専門職大学院である京都情報大学院大学では,地域の皆様により身近に最先端のビジネスモデルや情報通信技術に親しんでもらおうと8月から夏の公開講座を開講します。

ソーシャルメディアの安心・安全な運用や「炎上」へのリスク対応に必要なノウハウについて4人の専門家によるオムニバス形式で学ぶ「サイバーコミュニティのデザインとセキュリティ管理」(8月25日―8月31日,11:10―16:40)や,人工知能を応用したシステムデザインについて学ぶ「知的システムの構築に向けて〜いま,ここにあるAIの目」(9月1日18:30―20:00)など,全5講座。

歌・ファッション・ダンスが融合したMUΣA ショーが開かれました

パフォーマンスとCG映像がステージ上で融合したショー
パフォーマンスとCG映像がステージ上で融合したショー

京都情報大学院大学(KCGI)教授でシンガーソングライターのニッツァ・メラスさんがディレクターとボーカリストを務めたMUΣA(ムーサ) ショーが2016年8月6日,京都情報大学院大学 京都駅前サテライト大ホールで開かれ,KCGグループの学生や一般の来場者が華麗な舞台芸術を楽しみました。

ERPの資格取得へ社会人向けコース eラーニングで開講

京都情報大学院大学(KCGI)は,社会人の方にERP(総合基幹業務システム)コンサルタントの資格取得を目指し,スキルアップをしていただくための短期研修コースを開講します。eラーニング形式での講義なので,社会人の方でも時間や場所の制約を受けることなく学習を進められます。2016年度後期の受講の申し込み締め切りは9月20日(火)です。

FI(財務管理)があります。ERPの知識を総合的に身につけ資格試験合格を目指します。講義および実習科目を組み合わせて受講できます。

ERPとは,企業の持つ様々な資源(人材,資金,設備,資材,情報など)を統合的に管理・配分し,業務の効率化や経営の全体最適を目指す手法です。調達・購買,製造・生産,物流・在庫管理,販売,人事・給与,財務・会計など,企業を構成するさまざまな部門・業務の扱う資源を統一的・一元的に管理することで,部門ごとの部分最適化による非効率の排除や,調達と生産,生産と販売など互いに関連する各業務の円滑な連携・連結を実現します。ERPを実現するために導入される情報システム「ERPパッケージ」は,さまざまな業務に対応したシステムがひとつにパッケージされた大規模なソフトウェアで,全社的に導入することにより,部門間の即時の情報共有や密な連携が可能となります。

「日本IT団体連盟」誕生,代表理事・筆頭副会長に長谷川亘統括理事長

国内主要53のIT関連団体が加盟して発足した「一般社団法人 日本IT団体連盟(IT連盟)」のロゴを掲げる役員。左から3番目が代表理事・筆頭副会長に就いた長谷川亘KCGグループ統括理事長(一般社団法人 全国地域情報産業団体連合会=ANIA=会長,一般社団法人 京都府情報産業協会会長)=2016年7月22日,東京・経団連会館
国内主要53のIT関連団体が加盟して発足した「一般社団法人 日本IT団体連盟(IT連盟)」のロゴを掲げる役員。左から3番目が代表理事・筆頭副会長に就いた長谷川亘KCGグループ統括理事長(一般社団法人 全国地域情報産業団体連合会=ANIA=会長,一般社団法人 京都府情報産業協会会長)=2016年7月22日,東京・経団連会館

IT人材を育成しながら世界最高水準のIT社会構築を目指す国内最大規模の「一般社団法人 日本IT団体連盟(IT連盟)」が,国内IT関連の主要53団体(加盟約5000社,総従業員数約400万人)が集い2016年7月22日に誕生しました。