メインコンテンツに移動

京都版トキワ荘事業のデジタル作画講座が7月6日に開催

「京都版トキワ荘事業」の講座で,デジタル作画について解説する講師の喜多野土竜のおひとり(KCGI京都駅前サテライト・KCG京都駅前校の教室)
「京都版トキワ荘事業」の講座で,デジタル作画について解説する講師の喜多野土竜のおひとり(KCGI京都駅前サテライト・KCG京都駅前校の教室)

7月6日(土)に,京都情報大学院大学(KCGI)と京都コンピュータ学院(KCG)の協力による,漫画家志望者向け支援活動として京都市が取り組む「京都版トキワ荘事業」の「デジタル作画講座-デジタルで描く前に覚えておきたい事-」が,KCGI京都駅前サテライト・KCG京都駅前校で開かれました。40名の漫画家や漫画家志望者が集まり,プロの作家らから,デジタル作画をするうえで見落としがちな基本,ポイントなどの解説を受けました。

全国同時七夕講演会@KCGと天文ワークショップを7月5日に開催

「全国同時七夕講演会@KCG -2013年の天文トピックスは大彗星到来」と題して講演する,KCGIの作花一志教授
「全国同時七夕講演会@KCG -2013年の天文トピックスは大彗星到来」と題して講演する,KCGIの作花一志教授

7月5日(金)に,KCGグループの創立50周年記念講演会の第九弾となる,京都情報大学院大学(KCGI)の作花一志教授による「

平安製作所の荒木会長が講演「ものづくりにはITが必要不可欠」

「これからのものづくり“中小企業の挑戦”」と題して講演する,株式会社平安製作所 取締役会長の荒木邦彦氏
「これからのものづくり“中小企業の挑戦”」と題して講演する,株式会社平安製作所 取締役会長の荒木邦彦氏

7月3日(水)に,KCGグループの創立50周年記念講演会の第八弾となる,株式会社平安製作所 取締役会長の荒木 邦彦氏による「これからのものづくり“中小企業の挑戦”」を京都情報大学院大学 京都駅前サテライト大ホールで開催しました。荒木氏は「これからのものづくりはITなしでは立ち行かない。みなさんはITを,“日本の産業を担う”という気概を持って勉学に励んでいただきたい」と学生に呼び掛けました。講演には一般の方も聴講に訪れました。

7月21日にボカロとゆるキャラとアイドルのトークライブを開催します

京都コンピュータ学院(KCG)の創立50周年と京都情報大学院大学(KCGI)の創立10周年を記念し,7月21日(日)14時20分より,KCG京都駅前校にてトークライブ「私とIT」シリーズ第四弾「ボカロとゆるキャラとアイドル 表現の進化系」を開催します。

【ゲストプロフィール】

桃知みなみさん
桃知みなみさん(アニソンDJ)

・桃知みなみさん(アニソンDJ)

7月15日に人気ゲームクリエイターのトークライブを開催します

京都コンピュータ学院(KCG)の創立50周年と京都情報大学院大学(KCGI)の創立10周年を記念し,7月15日(月・祝)16時30分より,KCG京都駅前校にてトークライブ「私とIT」シリーズ第三弾「若手ゲームプロデューサーズ! ゲームとITの未来」を開催します。

日本を代表する人気ゲームプロデューサー3名による豪華なトークライブです。

日本を牽引するゲーム会社である株式会社カプコン,株式会社コナミデジタルエンタテインメント,株式会社スクウェア・エニックスで活躍する人気ゲームプロデューサーをお招きし,学生時代をどう過ごされたのかや,ゲーム業界を目指したきっかけ,ゲームプロデューサーの面白さなど,普段は聞くことのできない貴重なお話をしていただきます。ゲーム業界を目指している方,ITに興味のある方は必見の内容です。

参加費は無料です。

申し込みはこちらをご覧ください。
http://kcg.edu/50th/events/私とITカプコン・コナミ・スクエニプロデューサー/

「閑堂忌」講話で建学の理念,再び。模擬店もにぎわいました

閑堂忌記念講話で,KCGの建学の理念について語る長谷川靖子学院長
閑堂忌記念講話で,KCGの建学の理念について語る長谷川靖子学院長

7月2日は,京都コンピュータ学院(KCG)の創立者で初代学院長・長谷川繁雄先生の命日である「閑堂忌」。KCG京都駅前校では記念講話があり,もうひとりの創立者でKCG学院長の長谷川靖子先生が,繁雄先生とともに掲げた「建学の理念」について学生たちに語り掛けました。

信頼の「.kyoto」構築を。京情協府民セミナーを6月27日に開催

.kyoto」の大いなる可能性について語る内藤昭三KCGI教授
「.kyoto」の大いなる可能性について語る内藤昭三KCGI教授

一般社団法人 京都府情報産業協会(略称:京情協 会長:京都情報大学院大学・京都コンピュータ学院統括理事長 長谷川亘,事務局:京都コンピュータ学院京都駅前校内)主催の本年度府民セミナー(京都府中小企業技術センター共催,公益財団法人京都産業21・公益財団京都高度技術研究所・公益社団法人京都工業会・京都商工会議所・ITコンソーシアム京都後援)が,6月27日(木)に京都情報大学院大学 京都駅前サテライト大ホールで開かれ,京情協会員や一般市民など多くの聴講がありました。

「KCGサマーフェスタ2013」にみなさんお越しください!

京都情報大学院大学(KCGI)と京都コンピュータ学院(KCG)は,より開かれた教育機関として地域のみなさまとの交流を図ろうと,7月から8月上旬までの土・日曜日を中心に,KCG京都駅前校で,「KCGサマーフェスタ2013」を開催します。小中学生・高校生や地域住民のみなさまにも参加していただける各種イベントを多数準備しています。みなさまのお越しをお待ちしています。

「KCGサマーフェスタ」は,KCGグループの創立者で初代学院長の長谷川繁雄先生の命日である7月2日の「閑堂忌(かんどうき)」に合わせて毎年開催しています。今年は創立50周年でもあり,より充実したメニューを準備しました。

京情協の新入社員向けIT・マナー研修をKCGが担当しました

一般社団法人 京都府情報産業協会(略称:京情協 会長:京都情報大学院大学・京都コンピュータ学院統括理事長 長谷川亘,事務局:京都コンピュータ学院京都駅前校内)から委託を受け,京都コンピュータ学院(KCG)と京都情報大学院大学(KCGI)が京情協の会員企業を中心とする新入社員向け研修を行いました。

KCG京都駅前校を会場に,4月8日から6月21日まで,社会人としてのマナー等の基礎研修(10日間)と,プログラミング実習・データベース実習などITの専門技術研修(40日間)を実施しました。

6月に入ってからの3週間は,研修生がチームを組んでアプリケーションを企画・制作するプロジェクト演習に取り組み,最終日にその報告会と修了式を行いました。報告会には,研修生の上長の方々にも出席していただき,質疑応答が活発に繰り広げられました。

この研修は,厚生労働省が支援する「実践型人材育成システム」に基づく雇用型訓練の一環です。この後,研修生たちは所属各社に戻り,配属先で引き続き9月末までOJTを続けていきます。

高橋智隆氏の講演会「ロボット時代の創造」を6月22日に開催

「EVOLTA」がグランドキャニオンを登る姿を再現する高橋氏
「EVOLTA」がグランドキャニオンを登る姿を再現する高橋氏

6月22日(土)に,KCGグループ創立50周年記念講演会の第七弾となる,ロボットクリエイターの高橋智隆氏(株式会社ロボ・ガレージ代表取締役,東京大学先端科学技術研究センター特任准教授)による「ロボット時代の創造」を京都情報大学院大学 京都駅前サテライト大ホールで開催しました。高橋氏は自らが開発したロボット「EVOLTA(エボルタ)」と「ROBI(ロビ)」を持ち込んでデモンストレーションを披露,年内にロボットが宇宙飛行をする計画があることを紹介するなど,ロボットに対する情熱と未来に向けた可能性を語り,一般の方を含めた大勢の聴衆を魅了しました。